キリムについて

遊牧民が織る平織りの敷物「キリム」について、さまざまな側面からご紹介しています。

キリムの産地 ~コーカサス Caucasian・近隣諸国~

Caucasian(コーカサス地方・現アゼルバイジャン)

アゼルバイジャン地図

キリムが織られた時代と現在の国境線が重ならないので、なじみのない地名が多いです。たくさんの民族を抱え、現在も紛争状態にある地域です。
一般にコーカサスとは、現在のアゼルバイジャン、アルメニア、グルジア(現ジョージア)の3カ国を指します。北側のダゲスタンは、現在はロシア共和国です。 トルコから見て、言葉も宗教も違うアルメニア・グルジアのラグは大まかにまとめて「KAZAK(カザック)」と呼ばれます。

▷コーカサス地方のキリム一覧

Shemakha(シュマッハ)

【デザイン/カラー】

複雑な織りのスマック(soumak)の語源となった町。スマック自体は、カスピ海東側のコーカサス一帯で織られています。

Kuba(クバ)

クバのキリム ドラゴンモチーフ

【デザイン/カラー】

アゼルバイジャン北部からロシアにかけての地域。3mを超える大型のキリムが多い。
レーシングカーを並べたような、ドラゴンモチーフが有名。

Shirvan(シルヴァン)

シルヴァンのキリム 六角形の中のドラゴンモチーフ

【デザイン/カラー】

はっきりした色使いと六角形の中のドラゴンモチーフが有名。コーカサスの中では最もクオリティが高い!

Karabagh(カラバー)

【デザイン/カラー】

カラバーという地名は、トルコからロシアにかけての黒海沿岸の広い地域を指す。花をアレンジしたモチーフのキリムが有名。
現在ナゴルノカラバフ共和国という自治国がある。

東欧(モルダヴィア・バルカン半島)

モルダヴィア・トランシルヴァニア地域の地図
トルコから黒海を挟んで北側に向かい合うモルダヴィア共和国(2018年に独立しました)で、伝統的に装飾用(主に壁に飾る)のキリムが織られてきました。

▷モルダヴィア・トランシルヴァニアのキリム一覧

Mordavia(モルダヴィア)

モルダヴィア・トランシルヴァニアのキリム 黒地にローズのデザイン

【デザイン/カラー】

大型のキリムで、黒地に花や鳥などが写実的に描かれています。

【ほかにこの地域の地名】

Transilvania(トランシルヴァニア)現ルーマニア北部

中央アジア・トルクメン

中央アジア地図
現在は、トルクメニスタン、ウズベキスタン、アフガニスタン、イラン北部に分かれていますが、国境が定まる前は自由にシルクロードを往来していたトルクメン族は、絨毯・キリムともに細かく緻密な織りを得意としてきました。

▷アフガンエリアのキリム一覧

アフガニスタン(Afgan)/トルクメン族

ヤムート族のキリム 赤いジジム織り
トルクメン族は、さらに小さないくつかの部族グループに分かれています。トルコでは、ヤムート、テッケ、エルサリなどの部族の名前を耳にしますが、トルクメンでまとめられてしまうことが多い。

【デザイン/カラー】

深い赤。部族ごとに異なるギュルという文様が特徴。

【ほかにこの地域の地名】

Maimana(マイマナ)現アフガニスタン北部

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。